| 2025年9月16日 | tinySAでフィルターの周波数特性を測定する |
| 2025年6月28日 | USBマイクをFTdx101MPで使ってみた |
| 2025年1月13日 | デジタル音声通信ソフト FreeDV を使ってみた |
| 2024年11月15日 | リモートアンテナチューナーRT-600が故障した |
| 2024年1月4日 | Raspberry Pi と HackRF One でFT8受信機を構築する |
| 2023年12月25日 | ソフトウェア無線機 HackRF One を購入 |
| 2023年11月23日 | 超小型スペクトラムアナライザー tinySA ultra を購入 |
| 2023年11月10日 | 1KWダミーロードの製作 |
| 2023年8月6日 | IC-9700とNraGatewayでD-Starリフレクターにアクセスする |
| 2023年6月20日 | Raspberry Pi Zero W+MMDVM RF boad にNoraGatewayをインストールする |
| 2023年6月15日 | IC-9100でD-Star Reflectorにアクセスする |
| 2023年5月21日 | IC-9700のターミナルモード(内蔵)でXLXリフレクターに接続してみる |
| 2023年5月11日 | XLX Reflectorを立ち上げてみる |
| 2023年5月2日 | IC-9700でD-Starリフレクターを使ってみる |
| 2023年4月17日 | IC-9700 DVゲートウェイのターミナルモード(内蔵)を使ってみる |
| 2023年4月10日 | ハンディオシロスコープ OWON HDS272S を購入 |
| 2023年3月28日 | dmonitorをインストール |
| 2022年7月20日 | IC-9700 JTDX 設定 |
| 2021年3月28日 | LDG AT-1000ProU をリモートで使う |
| 2021年3月15日 | 1:4ハイパワーバランの性能比較 |
| 2020年9月28日 | 1.8MHz帯バーチカルアンテナ用ローディングコイルの製作 |
| 2020年7月30日 | FTDX101MP WSJT-X、TurboHAMLOG設定 |
| 2019年11月11日 | RT-600が再度故障 |
| 2019年10月25日 | デジタル通信モードFT4を運用 |
| 2019年9月20日 | RT-600の修理 |
| 2019年2月27日 | 同軸ケーブル内部への浸水 |
| 2019年2月20日 | 5KWハイパワーバランの購入 |
| 2019年1月1日 | 1:4バランの耐電力改善 |
| 2018年12月26日 | デルタループアンテナに1:4バランを入れてみた |
| 2018年12月13日 | リモートアンテナチューナーLDG RT-600を使ってみた |
| 2018年12月8日 | リモートアンテナチューナーLDG RT-600購入 |
| 2018年10月30日 | デルタループアンテナ設置 |
| 2018年10月1日 | リモートアンテナチューナーMFJ-998RT故障修理 |
| 2018年4月18日 | アマチュア無線局無線設備変更申請(届出)関係添付資料 |
| 2018年4月18日 | MFJ-259B他日本語マニュアル |